
開発二部 S.Sさん

今回インタビューに答えていただいたのは、開発二部二S.Sさん。SDLの魅力プライベートについて詳しく聞いてみました!
■業務について
ー今回はインタビューにご協力いただき、ありがとうございます。早速ですが、現在はどのような業務を担当していますか?
現在はお客さまの業務を支援するシステム開発に携わっています。具体的にいうと、企業側に法違反などの是正対応が必要になった場合に交付する書類を作成するためのシステムです。担当範囲は案件受注のための提案書作成から参画し、要件定義書から詳細設計書まで主に仕様面で顧客とのやりとりを行っております。現在は製造中で今後テストに向けて開発メンバの成果物をレビューしています。
ー 業務を行う上で大切にしていることはありますか?
基本的なことになりますが、レスポンスだけは早めに返すことを意識しています!返事を溜めておいていいことはないですしね💦 あとは、なるべくチームに迷惑をかけない程度にうまく休むことです。
ー SDLの魅力について教えてください!
意見も言いやすいし、風通しの良さは大変助かっています!節度は守っているつもりですが、どちらかというと歯に衣着せぬタイプなのでww
■プライベートについて
ー Sさんは、トランポリンの世界大会に出場したことがあるそうですね!始めたきっかけはなんですか?
始めたきっかけは、小5から家の近くにできた体操教室に通っていたのですが、中1のころにクラブの場所が使えなくなり、同じ系列で移動した先がトランポリンメインだったことからトランポリンを中心に遊んでいました。中2の夏に、先生から「選手コースがあり大会があるけど見に来ないか?」と誘われて見に行ったときに2回宙とかやってるのを見て同じことがやりたくなったことで本格的にトランポリンを始めました。今では何度か世界大会に出場してメダルも獲得しました!✨
ーこれまでの経験で、印象に残っていることなどはありますか?
やはり海外での世界大会に出場出来たことですね。見知らぬ地で自分の演技を披露し評価してもらうという緊張感。現地での他国選手との交流を通してお互いに意欲があればだれとでも仲良くなれる協調性など・・・。それらを包括して、何事も楽しみながらやることの大切さを学ばせてもらいました。
ーその経験から、今の瀬谷さんにどのような影響を与えましたか?
世界大会の決勝戦で、一人で会場中の注目を浴びながら演技するという独特の緊張感に比べれば、他で感じる緊張感は大したことなく感じるようになりました(笑)何事にも臆することなくチャレンジできるメンタルは、プライベートでも仕事でも活かせてるのではないかと感じています。
ー インタビューにご協力いただき、ありがとうございました。最後に、応募される皆さまにメッセージがあれば、一言お願いいたします!
有給取得の推奨やリモートワーク制度を導入しているので、仕事とプライベートの両立を実現でき、安心して長く働ける環境があるかと思います。少しでもSDLに興味をもっていただければ嬉しいです。新しい風を吹かせてくれる方と一緒にお仕事ができることを楽しみにしています。